結婚相談所と保護犬と支援

 

Happy Happy Mariageを立ち上げて、来月でもうすぐ2年になります。

当時はもう少し先に考えていたのですが、2年前に立ち上げるきっかけがありました。

それは、

 

保護犬を支援したい

私に何かできることはないか?

 

 

預かり(里親が見つかるまで保護した犬を飼育すること)に立候補したかったのですが、犬好きの家族ではありますが同意を得られず…。

他に何かできることはないか考えた時、ずっと考えていた結婚相談所とリンクした次第です。

 

フードやシーツなどの消耗品ももちろん大事だけど、医療にかけるお金も大事。

お金の方が必要なときに必要なものを提供できますしね。

Happy Happy Mariageの売り上げの一部をボランティア団体に寄付することが、結婚相談所を立ち上げることに背中を押してくれました。

 

しかし、保護犬活動をされている団体ならどこでもいいという訳ではありません。

団体のポリシーに私自身が賛同できること、有言実行していること(言葉にすることは簡単ですが、それを行動にすることはずっと大変です)。

 

なかには保護した犬に対して無責任だったり、寄付金を自身の生活費に充てる保護主もおります。

きちんと保護犬のためにお金を使っているか、寄付金の収入支出を公開できているかを注視しています。

 支援先は先方に同意を得てはいないので匿名ですが、弊社ホームページの新しい家族を迎えるで公開しています。

 

一時は、名古屋の動物愛護センターへ寄付することも考えました。

その方がHappy Happy Mariageとしても、皆さんに寄付していることをきちんとお知らせできるからです。

しかし、愛護センターより資金が必要なのは、個人で保護活動をされている方達だと思うのです。

 ボランティアとは、自身の生活が成り立ってはじめて継続できるものだと思っています(私にはとても真似できませんが、自身の生活を投げ打ってでも継続されている方もいらっしゃいます)。

すでに労働を捧げているボランティア団体に、少しでも自腹を切ることなく活動を続けてもらえることが、Happy Happy Mariageの願いです。

 

Happy Happy Mariageのハッピーは、27歳から44歳まで私の人生を支えてくれた犬の名前です。

 

そして現在我が家には、これからの人生に潤いを与えてくれる保護犬がおります。

 

ただ、一緒にいてくれるだけで

幸せな気持ちにしてくれる。

 

夫婦もワンコも、お互いがそんな存在であって欲しい…

そういった願いも込めて。